愛車 デリカD5にINNOのエアロベースを取り付けました。



なるべく車高を低く抑え屋根のある駐車場に難なく入れるように。

走行中の風の抵抗を控え燃費に影響しないように。

高速道路走行中の風きり音をなるべく少なくする。

まあ〜なにより一番は 「見た目」です。



家族が増えると旅行などで荷物が増える。

早速ネットで注文した ルーフボックスを取り付ける為の準備ができました。

ワンボックスにボックス付けるなんて「どんだけ荷物あんだよ」なんて思っていた時期もありましたが…

今は「そんだけ荷物あんだよ」って理解できます。

旅行にキャンプにスキーなど行く時間を作るのが大変ですが…
無理してでも行っておかないと「行けなく…行かなく…」なる可能性は否定できませんから。


画像左側「シマトネリコ」画像右側「オリーブ」剪定前



剪定後



「オリーブ」を剪定するのは難しいかもしれません。
例えるなら松を剪定するよりは難しいです。



数年前に流行った「シマトネリコ」新築の家に良く植栽されていました。
マクドナルドにも植栽されていました。

しかし成長が早く大木になるのと剪定の仕方が分からない等で 丸く刈り込まれたり、寸胴伐りにされているのを見かけますが…
せっかくの柔らかい自然樹形が台無しです。


その他「カシ」剪定前



剪定後



剪定前別角度



剪定後 別角度





自然樹形の植木は先端を伐らずに植木が伸びたい方向へ伸ばしてあげる。

何事も押さえつけるは良くないですね。

「虫コナーズ」




「スダジイ」を透かし剪定しました。

剪定後



下から



今まで同じ大きさのスダジイが他2本並んで植わっていたのですが、虫が付き状態が良くなかったので今年の春頃1本だけ残し間引きました。

その影響から今まで日が当たらなかった箇所に日射しが射し込むようになり、まんべんなく日が当たり良い環境になったのですが…

スダジイ同士が重なっていた箇所は樹皮がむき出しになり真夏の直射により乾燥してしまいます。

その為 葉を残し気味に剪定して樹皮に直接日が当たるのを防止しました。

今回の剪定は…

これから寒い冬になるので葉をなるべく残し更新芽を意識し体裁を良くするためになるべく均一に透かし剪定をしました。

老木や弱っている植木はなるべく枝葉を残して剪定してあげないと枯れる可能性があります。
特に冬に常緑樹を強く伐りすぎるのは植木を弱らせる原因の一つです。

と… 色々とうんちくを垂れてみました。






ここのお庭を剪定管理させて頂くようになって5年位経ちます。



大分 剪定しやすい庭木になりました。

ここのお庭はたまたま偶然 依頼があり 「お宅は腕はいいの?」

「前の植木屋に大事な木を枯らされたから…」「今までに2回程 植木屋を変えている」など…

いきなりプレッシャーのかかるお言葉の数々…

一緒に話を聞いていた 親父はすぐさま「俺はやらない」と断念の言葉を私に耳打ちし…

私は…「やります」とプレッシャーを感じながらも引き受けました。

あの時から始まり



今では信頼を得て「私が生きている内は あなたに任せるから」と有難いお言葉を頂けています。

最初は「偶然の依頼」と思っていましたが…最近は「必然」だったと思っています。

庭木にこだわり腕の良い植木屋を探すお客様と 一流の庭師を志す私「必然」ですね。

その後 私の剪定を見ていてくれたご近所さんに声をかけられ 管理させて頂いています。

今年に入りお隣の凄い(大きい)お庭のお宅からも声がかかり剪定させて頂きました。

チャンスはどこにあるか分かりませんね。


仕事が早めに終わったので 相模湖のイルミネーション(さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト)を見に行って来ました。



圏央道のおかげで1時間ぐらいで着きます。

高速道路は時間をお金で買う。

どっちが重要か?人それぞれ…

年代によっても違いますね。

私は時間のほうが大事です。



イルミネーションは画像なんかで見ると綺麗ですね。

後は遠くから見るほうがいいですね。



近くで見ると 「目がチカチカします」



私を含め大人は色々と心の目が濁っているので…


一番は子供達の

「キレ〜」

の一言につきます。










ドローンで注目を集めている 「ラジコンヘリ」

私が小さい頃は ラジコンヘリ といえば、プラモデルの用に組み立て 超小型エンジンを積んで飛ぶ 大人の玩具でした。

5年ぐらい前から格安のモーターで飛ぶラジコンヘリが世の中に売り出され、私も子供の頃からの憧れもあり飛び付きました。



しかし 数回飛ばして落下の衝撃で羽が折れ敢えなく終了。

飛ばしたって言っても ホバリング(空中で静止すること)もろくに出来ず、ただ上に上がり落下する「タケコプターか!」って程です。

私の操作技量のせいもありますが、値段相応で期待外れでしたね。

そんなんで数年経過して…

息子がお爺ちゃんに「ドローンだぞ!」とプレゼントで貰った
ラジコンヘリをきっかけに

「多少はクオリティー上がってんかな?」

「羽が数枚あれば安定性があんのかな?」

なんて期待をして また買ってしまいました。



「…」

「やはりお値段以上ではない」



最近 仕事道具しか買っていなかったので 久しぶりに玩具を買って

「多少子供心を味わいましたが…」

やはり玩具は玩具ですね。




剪定前



剪定後



昔は庭木の大堂と言われていた「赤松」

確かに硬いイメージの松の中でも葉の柔らかさが優しい雰囲気と綺麗な樹型を演出してくれます。

現代の庭でも使い方によってはお薦めな庭木です。



毎年恒例の赤松剪定。

毎年 少しずつ枝抜きをして整えている為 剪定しやすくなってきました。

剪定前



剪定後



剪定後 別角度



角の取れた丸いラインになってきました。

まだ後ろの赤松を剪定中ではありますが…来年はもっと 整った樹型に剪定できると思います。

雨の降らない時になるべく剪定したいので 明日は早朝から剪定して 次のお宅にお邪魔したいと思います。




前回 行ってから既に1年近く経っていました。

飯能市のうどん屋「浅見茶屋」

いつでも行けると思っていると中々行かないんですね。



飯能市の山奥で とても雰囲気が良い場所です。
家の造りも30年位前には10件に1件ぐらいはあったであろう昔の日本家屋

私の年代でも子供の頃の「婆ちゃん家にきた」感覚を思い出させてくれます。

今の時期はすでに寒い…



温かい うどんを注文して身体の中から温まります。

窓からの隙間風が寒い…



子供連れてには有り難い 子供スペース&座敷。

店で食べるうどんと云うよりは…

「婆ちゃん家でセンスの良い器で食べてる」



味は程よい濃さでまた来たくなる味。


食後に注文した私の甘味はほとんど子供達に食べられてしまいましたが…
手作り感があり とてもウマイ

ちょっと休憩で茶をシバきに来るのも有りな旨さ。

浅見茶屋はこのスタイルを貫き通せばリピーターが増えると思います。

と… 私が評論するのは変ですね。

遠出好きな私ですが、子供が小さいと気ままに遠出は厳しいので近場でお気に入りの場所を見つけて置くのは、充実した休日の過ごし方として自己満足するのに良いです。
1