「あっという間」に10月も終わりました。

「いや待てよ」

「あっ」なんて言う時あんのかな?
深く考えなくても事の例えだからいいのか!! と…「自己完結」

さてさて
今年は大きな木を色々やらせて頂いてるお陰で、必然的に剪定する庭も大きくなってきました。

約10メートルある「キンモクセイ」を透かし剪定



個人宅でこれだけ成長できるキンモクセイは中々ないですね。



遠くから眺めると一見「ムクノキ」や「クスノキ」と見違える程 立派ですから…

これを丸く刈り込むのは勿体ない。

街中にある大きな木は鳥達の休憩所。
お客様の庭木でも出来る事なら次の世代まで残したいですね。


この間 雑木林で伐採中

風が吹くと危ない為 一時作業中断して 静かに風がやむのを待っていた時



「コツ」「コン」「カサ」など不思議な音がしていました。



時折 私のヘルメットにも「コンッ」



ドングリが落ちる音。

風が吹くとかなりの量のドングリが「コンッ・コツ・カサ カサ カサ…」

この時期 雑木林を通った時 みみをすましてみるのもいいかも知れませんね。

小さい「トトロ」がドングリを運んでいるかも知れませんよ。


この黒松から始まりました。

年末までに 大小 含め 11本 赤松や黒松を剪定します。

剪定前



剪定後



この松で1人3時間かかりました。

庭木の剪定は手間代金ですから、時間のかかる庭木はお金がかかるんですね。
時間を短縮しても適当にはできませんから。

ここ最近 季節の変わり目というのもあり 風邪が流行り出してきました。

この流行りにはのらないようにしないと…

家の子 二人&妻がすでに流行りにのりました。

子育て中にどちらかの親が寝込む程の風邪を引くと家の中が荒れ放題になり大変です。

子供も注意が必要ですが…親は何も出来ずに寝込む程の風邪は勘弁願いたいですね。

仕事も子育ても何でも 心身共に健康である事が大事ですね。


佐野園芸の農場で私の母が作っている花が咲いてきました。



初夏から咲いている「ブットレア」(画像左の紫色の花)まだ 咲いてますね



「ストック」「ノースポール」「アリッサム」等はこれから咲いてきます



playgreenで花壇を管理させて頂いている所を早速 植えてきました。

大量に生産出来ない為 良い苗は年内に完売してしまいます。

全然 話が変わりますが…

我が家の最近のヒット曲

「おにのパンツ♪」

おにの パンツは いい パンツ
つよいぞ〜 つよいぞ〜

とらの けがわで できている
つよいぞ〜 つよいぞ〜

ごねん はいても やぶれない
つよいぞ〜 つよいぞ〜

じゅうねん はいても やぶれない
つよいぞ〜 つよいぞ〜

はこう はこう おにの パンツ
はこう はこう おにの パンツ

あなたも わたしも
あなたも わたしも

みんなで はこう おにの パンツ♪


前にテレビCMで歌詞を変えて流れていたのでメロディは記憶にありましたが…

「本家の歌詞って こんなんだったんだ〜」

2歳の娘が毎日 「おに〜の パンツは♪♪」と…口ずさむ ので 覚えてしまい頭から離れません。

6歳の兄貴は 「ピアノ売ってちょ〜だい♪」「もっとも〜っとたけもっと〜♪」

「たけもとピアノ〜♪」

しょっちゅう〜「ピアノ売ってちょうだい〜♪」って歌ってます。

私が小さい頃からCMで流れていたような?
もっと印象深いCMって色々あると思うんですが…

家の子は「ちょい古だね!」

このぐらいの子供は普通かな?




お客様のご自宅の真裏にある雑木林。

台風などの自然災害などで枝葉の落下や倒木を心配して伐採の依頼を受けました。

伐採前



伐採後



伐採前 別角度



伐採後 別角度



ご自宅の真裏にある高さ約14〜15メートルはある「ヒノキ」「コナラ」をメインに10メートルぐらいの「エゴ」等の中木も伐採しました。

下から見上げると「デカイ」↓



作業中

高所作業車やクレーン車の届かない場所の「ヒノキ」「コナラ」は登って上から順に伐ってきます。






ここまで来れば「一安心」



最後はチルホール(手動ウインチ)を使い強制的に引っ張って倒します。



そして 細かく刻み…





同じ位の大きさの「コナラ」も登って上から順に伐採



駐車スペースから届く場所は無理せず「高所作業車」を使い伐採します。





短くなった所からはロープで引っ張って倒します。





二人作業で伐るだけ 1日半です。



「いや〜 疲れました」

チェーンソーで凄い音をだして作業していますから、近所の人達には迷惑をお掛けしますが、音のわりにかなり「繊細な作業」なんです。



住宅地にはえている2階建ての家をはるかに超える大きさの樹木を伐採するのは 誰にでも出来る仕事ではないですからね。















最近 夕方は兄貴のチャリ練習です。



この後 同じようにチャリの練習をする兄貴の同級生とも遭遇しました




過ごしやすい秋もあっという間ですね。

一番下のまだ5ヶ月の妹がチャリに乗る頃は兄貴が教えてあげれるかな?
















「子供連れてくと楽しめるよ」と聞いていた

「チビッコ忍者村」に行ってきました。



子供用のアスレチックって感じですね。



休日というのもありますが…確かに子供連れが沢山います。

家の子達も 大喜び





ここ戸隠は標高約1000メートルと少しでしょうか?
ちらほら紅葉も始まっています。



ここの紅葉は10月の終わり頃には見頃かもしれません。

アスレチックは私も子供の頃は夢中で遊びましたが…
今 見ると…

「自分でも作れるな〜」

「雑木林が欲しい」

「このアイデアはイイね〜」



何て…

普通とはかなり見る目線が違っています。
「そうだ!ブランコ位なら家の庭に作るかな!」








今年もケヤキを剪定する時期になりました。

成長期を過ぎ落葉するのを待つ状態の落葉樹は今から3月位までが剪定時期ですね。
今年は急に寒くなり例年だと11月位からが落葉樹の剪定時期ですが、多少早いです。

剪定前




剪定後



寸胴伐りをされてからも毎年 強剪定されていた為、病気になり枯れそうだったケヤキが毎年の更新剪定で復活してきました。

勢い良く元気になってくれるのは良いのですが…
枝を伐る量が増え 剪定時間が1本に付き1時間ぐらい延びました。



早朝から木に登り 樹皮の状態を確認しながら剪定していて分かった事があります。

樹木は剪定(伐る)などしないほうが樹木にとっては良いですね。
自然の山にはえている樹木は剪定などしないでも生き生きしているし、弱い樹木は枯れ、要らない枝も枯れ、風や台風の時に枝は下に落ち 枯れた樹木は倒木して野山の肥やしになります。



とはいえ…人の生活圏内の樹木は剪定が必要なんですね。

人と樹木の共存の為に庭師はいるんですね。

何て事を木に登りながら考えていました。



かなり涼しくなりました。
すぐに冬になりそうな気配です。

playgreenではいよいよ年末に向けて剪定の時期に入ります。


風邪を引かないように気を引き締めて生活しないといけませんね。
そして正月になると気が緩み体調を崩します。
今年こそはそんな正月にならないようにしたいと思います。

息子の運動会↓

息子のサッカーの試合↓


子供の1年は凝縮されてますね。

もう今年もカウントダウンの時期とは…


playgreenのホームページをいくつか更新しました。

興味のある方はご覧ください。

http://www.playgreen.jp
去年の春先に私が植栽した庭の剪定をしてきました。

剪定前

環境が良い場所だとコナラの成長は早いですね。



剪定後

全体的に一回り小さくしました。




庭全体 剪定前



庭全体 剪定後

「カツラ」「ヤマボウシ」「シラカシ」「イヌシデ」「山桜」「ハギ」「コナラ」「シマトネリコ」「アオハダ」「シャラ」



庭の中から剪定前



庭の中から剪定後



昔はあまり庭木として植えなかった樹木。

古い植木屋さんには「庭木じゃない」と言われ…雑木というひとまとめの言葉にされていた樹木達。
理由は…「成長が早く大木になる」「剪定の仕方が分からない」など。

私を含め 自然が好きな庭師からすれば これからの庭造りにはお薦めする樹木達です。




1