今日は同業者の手伝いで茶庭造りの続きです。

作業前



作業後



作業中



今日は3人で作業です。
1人女性の植木職人もいます。最近は女性で植木屋もちらほら見かけるようになりました。



御影石をカットして ビシャンで仕上げます。



今日はまるで石工職人でした。

庭造りには色々な職人技が必要なんです。

今日で今年最後の庭造り作業が終了しました。

来年も色々な庭造りにチャレンジしていきたいです。
今日は病院を入ってすぐの所に正月っぽくなるようにインドアガーデンを製作しました。

製作前



製作後



反対側 製作前



製作後



正月っぽくなんですが…
いかにも正月!!っていうよりは正月を連想するような感じにしてみました。

もっとモダンにする事も考えましたが…
病院ということで 来る人の年齢層が高めなので 分かりやすくする意味であえて 松・瓦で和を演出して、反対側は花の咲いたアセビで少し派手にしてバランスをとりました。

それと 根巻きをあえて見せる事にして 植木屋の技術を装飾としました。


毎回 色々悩みますが… 病院関係者は勿論、通る人の反応がとても良いので安心します。

まだ仕事はありますが…今年最後の気を使う作業が終わり、良い年が迎えられそうです。












息子のクリスマスプレゼントは…



最近のラジコンはクオリティーに対する値段が安いです。

コスパですね。

昨日から同業者の手伝いで『茶庭』を造り始めました。

すでに新築の茶室が完成してあります。



茶室の前にまずは大きい植木から植栽していきます。

植える植木を畑から掘り出し運搬する時点から庭造りは始まっています。



トラック2台に満載された植木です。



その他にも昨日運んでおいた植木です。



そして 植木を植える位置を図面を見ながら 実際の雰囲気で微調整して向き傾きなどを決め植え込みます。

勿論 決めるのは同業者の人で私は機械を操作して言われた通りに植栽の手助けです。



今日はここまで…



運んでいると かなりデカイ植木も植えると家とのバランスや存在感がイイ感じです。

大きい植木を植える事により 枝葉が人間の背丈より高い位置になる為、人の目線からは植木の存在がそれほど気になりません。



上を見上げると デカイのですが…



今日もイイ勉強をさせて貰いました。

機会があれば 私も真似して植栽してみたいと思います。

今年も年末まで仕事が忙しいですが…

あとひと踏ん張りです。







今日は休みにしました。

そこで 家族で雪遊びしてきました。



群馬県 新潟県の県境 『三国峠』まで車で行き国道から1本脇道に入った所で雪遊びです。



今年も雪が多いです。



スキーが大好きな私にとっては有難い事ですが…

子供達がまだ小さいと思い通りにはいきません。

苗場のキッズパークで雪遊びの続き♪







私がスキーできるのは年明けですかね…









今度 インドアガーデンで使う予定の小さい赤松を剪定しました。

剪定前



剪定後



形が出来ている松は少しの手入れで済んでしまいそうに思われますが…

実際は暴れている(伸び放題)松と大差なく時間が かかります。

形が整っている分 切る枝を間違えると 穴が空いたようになってしまい目立つ為一つ一つ慎重に剪定するので時間がかかります。

盆栽〜大きな松まで 大きさに関係なく 松は時間がかかります。

でも 大きいと 全体が見えない為 難しいので、松の練習は 盆栽からやるのはいいかもしれません。

剪定前に大体のイメージを掴むため仮に配置してみました。



これで決定ではないです。
最終的に現場で配置してみないと決められません。


今日も県立高校で講演会をさせて頂きました。

話すのは好きなので話す事に抵抗はありませんが…
話す内容は毎回 悩みます。

色々 悩んだ結果、自分の事や自分が経験した事を自分の言葉で話すしかないと思うのですが…

世の中には人知れず優秀な人材は沢山います。
私は優秀か?私の立場的に職人なのか?経営者なのか?

学校側からすれば 職人としての話しを望んでいると思いますが…

私は技術的な事は誰からも教わらないできました。
独学です。
人から教わるより 『見て盗む』『自分で考える』事で やったことがないことや、出来ない事を克服してきました。

そんな独自の私の話しから学ぶ事はあるのだろうか?

なんて事を考えながらも 無事 講演会は終わりました。

前回同様 生徒さんからの感想文が届くのが楽しみです。














今日は今度つくるインドアガーデンのデザインを考えながら、ホームセンターと植木市場などを1日中回っていました。

そこで一際目を引く 『ナンテンギリ(イイギリ)』を見つけて…

『パシャリ♪』





葉が一枚もなく 実だけ赤くついた樹木は目立ちますね。

『何で野鳥は食べないんだろ〜?』

『多分…不味いんだろうな!』



去年までは 片方の松を親父が剪定していましたが…

今年からは 私が2本とも剪定することにしました。

年末の恒例なので のんびり時間をかけて練習しながらと考えて日数を多めに予定をたてましたが …

家族でノロウイルスに感染して2日間休んでしまった為、大忙しの剪定になってしまいました。

剪定前を撮りませんでしたが…日当たり良く元気な赤松ですので、年間に1回剪定だと ボサボサに伸びてました。


剪定後



下からの眺め




この赤松で今年の 『松の剪定』は終了だと思います。
(臨時で剪定が入らなければ…)

来年こそは この赤松は時間をかけて しっかり剪定したいと思います。

11月から大小様々な松を剪定しましたが…今年 剪定した松の成長具合をみて来年


『こう切った所はこう芽がでるのか!』

『試しに1芽しか残さなかった枝はこう成長したか!』

など…

今から楽しみです。


以前…子供が居るお客様から

『子供が幼稚園に入ると、色々な病気をもらってきて家族 全員に感染して冬は特に誰かしら風邪引いてたよ…』

幼稚園の 妻のママ友も

『同じような事を話していたみたいです。』

去年 私の家族はインフルエンザにかかり大変な思いをしたので、幼稚園に通う息子と私は予防接種を受けました。

しかし…昨日から息子経由で『ノロウイルス』に息子・私・妻と 感染しました。

一番下の乳幼児だけ 妻からの母乳で免疫がついたのか?まだ感染していません。

毎年 思いもよらない事が起きます。