今日は 妻のご両親が家に遊びに来て、夕食で 母の還暦祝い&父の定年退職祝いをしました。

いつの日か?妻の実家で食べさせてもらった以来の 『すき焼き』 

少し頑張って高級な牛肉を買って準備しました。



すごく美味しくいただけました。

その後・・・

ケーキにて お祝いです。



フルーツたっぷりのケーキで 切り分けるのが大変

味は 『バッチグー』 です。

妻のご両親は2人とも考え方が若く、ご両親からしたらまだまだ若い私の話も良く聞いてくれて話しやすい人達で、月に一度は妻の実家のほうに帰省しています。

そして年に一度は 旅行にも行っています。

2人共定年後もやることが多々あるようで安心です。


そういえば・・・60歳を過ぎて 携帯をスマホに機種変して私達と普通にやり取りしています。
見習いたい所ですね。

いつまでも健康でいてもらいたいです。




 先日 お庭を管理させて頂いているお宅の庭に、息子さんが新築を建てるという事で、そこに植わっ

ている植木を佐野園芸の畑で一時 数本預かることになり移植しました。

そして・・・その他 移植困難な植木は伐採しました。

移植中





軽トラにいっぱいになりました。



その他 枕木も撤去です。



そして 『栗の木』 は伐採です。毎年 美味しい栗を実らせてくれていた栗の木でしたので、伐採する前にお酒で清めてから伐採しました。



伐採後



私も家を建てた身でありますのでよく分かりますが・・・

家を建てるのは大変ですが、土地を購入するのはもっと大変です。

なので ご実家のお庭を撤去して家を建てる人は多いと思います。

景気低迷、日本は国土が狭い・・・

植木はかわいそうですが、しょうがないですね


話しは変わりますが・・・

ここ数年 お庭に植える人が多い 『シマトネリコ』 

多少寒さに弱いですが、虫がつきずらいですし、葉が柔らかく、さわやかで、とても良い植木で私も好きです。

そういえば・・・最近建設中の飯能299号線沿いの マックの植栽も 『シマトネリコ』を採用していますし。

そんな 『シマトネリコ』 も 大きく成長すると 私が思う 『シマトネリコ』 らしさが多少失われ、ただの常緑樹に感じてしまいます。樹高が低いうちは 葉の柔らかさが見た目で分かるのですが・・・





最近、または ここ数年できたマック店舗のまわりに 小さい 『シマトネリコ』 が何本も植わっていますので、比べてみてください。
マックのまわりの一本一本が大きく成長した時は やはり 伐採ですかね?
マックに行くときは私なりに 木!!にかけています。







 前回の続きで今度は反対側の駐車場を施工します。

前回まで ↓



もう乾いたので 車を停めて 隣の施工に入ります。



こちら側のほうが1.5倍ぐらいスペースがあるので、植木を植える本数を増やす事にしました。



アプローチも土間なんですが、目隠しを兼ねて 植栽スペースを増やす事にしました。

右側の常緑樹は 『ソヨゴ』 です。

全て落葉樹だったので 冬が寂しいので常緑樹を追加しました。



玄関前に そら豆っぽい 植栽スペースを設けることにしました。
可愛いかも?と思いまして・・・



そら豆スペースの中は 常緑樹の 『オリーブ』 をメインにハーブ苗を植える予定です。



本日はここまで。

また 次回 作業に入れるのは 4月に入ってからですが、急な仕事や雨等の天候によりますが、4月初旬には 駐車場は完成予定です。

当初は3月中を思っていましたが・・・ やはり 仕事優先なので 仕方ありません。




 本日は前回の駐車場施工の続きで、生コンを流し、仕上げの作業でした。

前回まで ↓



今日の作業に入るまでに メッシュを敷き 他 色々と準備しておきました。





ミキサー車を手配し 生コンを流します。





生コンの 注文時の配合を少し柔らかめにしてしまいました。



全体にまんべんなく敷き詰めます。

その後 コンクリの状態を見つつ 仕上げに入ります



完成。

季節やコンクリの乾き具合にもよるのですが・・・ 念の為 2日間位 乾かしてから車を載せます



この後 もう片側の施工に入り また 生コンを流します。

なぜ片側だけ先に コンクリを流したか?
いっぺんに 全体にコンクリを流してしまうと、自分の車を停めて置く場所がなくなってしまうし、自宅に入りずらくなるからです。

当たり前ですね。

今回は ご近所の同業者さんに手伝ってもらいました。

やはり 専門にコンクリの仕事をしている方の手さばきは違いますね、いずれ自分も同じ位できるように目に焼き付けておきました。

いい勉強になりました。

また次回もお願いしてあるので また 勉強したいと思います。






 2歳半になる家の息子が、ちらほら言葉を喋るようになってきました。


そして・・・言葉の語尾に 『の』 をつけて喋るんです。

『ややの〜』 『やめ〜の〜』 『やる〜の〜』 『行く〜の〜』 『ダメの〜』 などなど・・・

私としては 『〜からの?』 と言いたい所ですが・・・。

今度は 『かい〜の〜』 と言わせてみたいと思います。

子供がはっきり言葉を喋りだす前の貴重な可愛い時期ですね。

その他 口癖になっているのが・・・

息子が今ブレイク中の 『仮面ライダー』⇒『仮面テテ』 

朝 起きると 『仮面テテ?』 寝る前も 『仮面テテ!!』 何か質問をすると・・・答えは⇒『仮面テテ』

『仮面テテ』の次の言葉は 『へ〜ンシン』

毎日これです。

親バカですみません。












 本格的に自宅庭の施工に入る時が来ました。

まずは駐車スペースを確保すべく、デザインを妻と考え枠を作ります。

施工には細かい事が多々あるので説明は省きますが、デザイン通りに仕上げる為にどうしたら効率良くうまくできるか?

仕事中とかによく考え 施工します。



まだこれから メッシュをしいたり 汚水桝の高さを調整したり、低い箇所に砂利を足したりします。

施工中



色々とデザインを考えた結果、シンプルが一番と結論が出て、駐車スペースはレンガや乱張など・・・余計な事をするのはやめて コンクリート打ちっぱなしをメインに 植木を植えるスペースだけ 丸く穴をあけるだけにしました。

完成予想は・・・ 一面 コンクリートで 植木を植える為に丸い穴が 2ヵ所だけ 空いていて、伸縮目地を丸い穴を基準に四方に入れるデザインです。



この間 レンガで土留めした部分はほとんど見えなくなってしまいます。
見えなくなる所まで細かく作業してあるのがいいんです。

施工中






モルタルを手でこねるのが大変です。



今回は株立ち落葉樹を植栽しました。
落葉樹は葉が芽吹く前が植栽時期の為、先に植木を植える段取りでいきました。

通常は植栽はハード面が完成してから最後なんですが・・・。

その際 植木の種類も変更し 先に植えてあった 『ヒメシャラ』 も違う所に移植しました。

玄関横が 『ヒメシャラ』 ポスト脇が 『エゴ』 電信柱横が 『アオダモ』 庭のメインになる 画像の右奥が 『ジューンベリー』
全て 株立ちです。 



来週には 駐車スペースの半分コンクリートを流す予定で、今月中には駐車スペースは完成させる予定です。

ただ 土間コンを打つだけで庭の作業はこれからなのに、楽しみなのは前からですが・・・すでに完成が楽しみになってきました。

自分でやる物づくりは楽しいですね。

今年は 中々 暖かくなりませんね〜

本日も雨の一日で寒かったですし、そんな中 以前から製作している椅子を完成させるべく 朝から椅子作りに奮闘してきました。

前回まで ↓



そして 今日 残り2脚と 自分用に 自分の好みに合わせて一脚作りました。



後ろの2脚は 背もたれに 油絵で使うキャンバスの布を使用してみました。負担がかかる部分だけ二重にした為 結構しっかりできました。

赤い背もたれのは 私専用の椅子です。

赤い部分は 合成皮を使いました。本物の皮は非常に高価なので・・・



全部で4脚あっても収納するにもあまり場所をとりません。



趣味で作っている椅子なので 後回しにしがちで 作業途中でほったらかしにしてました。

今日みたいに 雨が降って外作業ができない日にチャンスとばかりに仕上げました。

この椅子で 自宅庭を完成させ 外でコーヒーを飲みなら本を読む休日が楽しみです。

震災から1年経ちますが、こうして日常をおくれる事に感謝ですね。





 
 室内に桜を飾り、外で咲くより一足早く花見を楽しんでもらおうという、お客様の考えで数年前から、毎年 この時期に 桜のインドアガーデンを製作しています。

桜は大きい鉢に植え 一年間 会社で管理し、年に一度だけ 皆様から注目をあびる日の為に狭い鉢で頑張って生きていてくれます。



鉢底から伸びた小根を切りトラックで運びます。



シートを敷き 床が汚れないようにし、水やりをしても水が漏れださないように鉢をシートで覆います。そして他の植物で鉢の部分を隠し 多少アレンジします。





まだ 花芽はかたいですが・・・ 温度がある所に置くと、桜の木が春になったと勘違いし、一週間程で満開に開花します。

室内に本物の桜を飾るのは贅沢ですね 

向かって左が 『ソメンヨシノ』 右が 『ヒガン桜』  白 と ピンクの二種類の桜を飾っています。




植物はどこで 温度を感じているのか分かりませんが、敏感に温度の変化を感じているんですね。

今年は寒い日が続いている為 春の植物の開花も先延ばしになっていますが、こうして 桜を飾っていると、天候による 多少の季節のずれはありますが・・・ もうすぐそこまで 春が来ている感じがします。

景気低迷と共に 贅沢=無駄遣い また目に見えない効果は経費を削減、しょーがないですが、見方を変えれば 目には見えない経済効果って結構あると思いませんか?

私共として 年間を通して 毎回ある唯一の インドアガーデンの作業でした。



今朝は雨まじりの雪が降ってましたね。

そんな中・・・

 本日は 夏にキャンプでお世話になった 『丸沼高原スキー場』 に行ってきました。

夏の様子は ↓

http://playgreen415.jugem.jp/?day=20110824


2011 8 24



2012 3 5



画像の撮影箇所がずれていますが・・・ 大体 同じ場所です。

今日は全国的に天候が悪く ここ丸沼高原でも 強風の為 ゴンドラが止まってしまいました。
また午前中は水分を多く含んだ雪だったんですが、午後からは雨に変わり、スキー場も早くも春を感じさせる陽気になってきました。

雪質の良いスキーシーズンは短いものです。

これからの雪質は春スキーです。

今回は いつものスキー仲間 リョウジ と2人で行ってきました。 ↓



そして 私 ↓



丸沼高原は 毎年 何回も足を運ぶスキー場ですが、今シーズンは初滑りでした。

今シーズンは一回きりになりそうです。

春の雪質を感じると なぜか? スキーに行きたい気持ちが薄れてきて、毎年三月に入るとスキーに行く回数が極端に減り、いつの間にか シーズンも終了しています。

もうそんな時期になりました。

画像だと 全然そんな感じには思えないですがね〜



スキー仲間の リョウジも すでに もう一つの趣味の釣りモードに入ってるみたいですし・・・









 本日は自宅庭の北側の所をレンガにて土留めをする事にしました。



目立たない場所ですが、これから暖かくなるにつれて、雑草が生えてくるので 土留めをして防草シートを敷いて、ただ砂利を敷くか? インターロッキングを敷くか? 手間をかけて 乱張りにするかはまだ検討中です。

車を停めている 場所は コンクリートで土間にします。




息子はいたずらばかりします・・・ 汗



そして 完成



今日は寒かったので 乾くまで時間がかかりそうです。 

たったこれだけの作業なのに、結構時間がかかってしまいました。

それと・・・

昨日のブログにも掲載した、紅梅が少しずつ 開花してきました。

家の中だと一足早く 花を見られるのでいいものです。



こちらは 花瓶に挿す為に下枝を切った部分の花芽です。



テーブルの上で可愛く咲いています。


今年は春の訪れが遅いようですね・・・。